2012年10月25日木曜日

オリオン座流星群


結局、どこにも外出せずベランダにて、20(土)、21(日)の2日間で見た流星が3つ。他に、露出4秒+連写設定+レリーズ固定 を1時間ちょい回して撮った写真で2つ見つかった。

1つめ。右の方にちょろっと小さな点。


前後のフレームでは何もないので、もしやと思い拡大してみると点ではなくて線だった。よくわからんけど流れ星のような気もする。人工衛星かもしれん。


2つめは、ちょっとは分かりやすい。


実際に目視したやつは、もう少し長かったので早く写真撮っときゃよかったと。

それにしても、2日間で1000枚近くの写真をビューアで流しながらの確認は大変だった。特に1つめのなんて点でしかないので、全体をぼぉ~っと見て、前後のフレームと比べてなんとなぁ~く違うなぁと気づかなければ判らない。画像が変化するアハ体験は結構苦手だが、これはギリ見つかった。やっぱりアハ体験とは違うのだろう。

後で思った。画像の比較ソフトとか使えばよかった。

コズミックフロントでやっていた、板垣さんはこんなのよりも細かいことをやってるんだろうなぁ。なんかのソフトは使ってたけど頭が下がる。なまりのある穏やかな話し方が印象的。そういう穏やかな感じなのに、あんなにすごいことをすごい情熱でやってるんだよな。見習わないとな。あの回のコズミックフロントは特に永久保存版だ。

2012年10月21日日曜日

赤い星の接近と独居婆ちゃんとの遭遇

オリオン座流星群の極大と同じ日に火星とアンタレスが接近するということで日曜の夕方に江戸川の堤防に写真を撮りに出かけた。

いつもと違って余裕をもって出かけたら、結構早く着いたので、遠くに見えるスカイツリーとか富士山の風景を撮ったりして時間を潰すことに。

しばらくそうしていたら、一人のお婆さんがこちらへとことこ。「あれはスカイツリーですか?」と。はいそうですと答えると、自宅のそばで見えるということを意識したことが無かったようで「初めて見た」ととても喜んでいた。

なんでも、1月に旦那さんが亡くなってから体調を崩してずっと寝込んでたと。ようやく最近になって少し動けるようになって、今日初めて堤防の上を散歩していたところ、写真を撮っている僕を見つけて聞いてきたということだった。旦那さんのほかにも弟さんも最近亡くなったとかで不幸が続いたようだが、別に湿っぽくなるわけでもなかったので明るく話をしていた。

そこそこ時間が経ったのでお婆さんは帰って行った。スカイツリーが見えたり、話をしたりしたので、少しは気持ちが楽になるといいなと思ってると、暗さが増してきたので本来の目的へと。

肝心の星が全然見えないので、google スカイマップをかざしてそれらしいところへカメラを向けるとそれっぽいのが写った。何枚か撮ったなかで一番よさげなのがこれ。クリックして拡大しないとわからん。


中央上方の2つの赤い点。上が火星で下がアンタレス。中央に見える塔がスカイツリーならいいんだけど、それにはもっと上流にいかないとダメ。

火星なんて赤くはっきりと見えるのに、なんで?と思ったら、西側には眠らない町東京があるから明るいんだなと。低い位置とあいまって、ぜんぜん見えやしない。かといって、高い位置を期待してもまだ日が落ちてないので、全然見えないと。

こんなことなら、いつもの場所に行けばよかったな。これは去年撮った木星が沈むところ。ここも、西側には少し光があるけど、東京ほどではないだろうから、もう少し見えたのでは?と思ったり。


もっと暗いところに住みたい。

2012年10月7日日曜日

amazonはコンビニ受け取りに限る

amazonで注文したら、千葉県内オンリーの例の配送業者だった。

これまでネット上で見かけたようなことはなかったが再配達が面倒なので、コンビニ受け取りにしていた。この間買い物した時、それが出来なくて仕方なく通常配送でやったら、クロネコだったので油断してしまった。(大きさ的に今回もコンビニ受け取りはできなかった可能性もある)

amazonから"発送しましたメイル"が届いた時、例の配送業者だと知ってちょいびっくりしたものの、配送予定日の早朝にステータスを見ると、


となり、少し後になって、「配達中です。」が追加されていたので、ひと安心。とりあえず配達されるまで外出はしないことに。

けど夕方になってもこないので、ステータスを確認するとびっくり。「配達中です。」が消えて、しらっと上の画像の状態に戻っていた。ちなみに上の画像はその時に怪しいと思ってキャプチャしたもの。朝の時点ではさすがにそこまで懐疑的ではなかったから。

翌朝(今日)、再度ステータスを見るとさらにびっくり。


なんなんだ?「担当配送所外に入荷した為、転送します。」というステータスは。違う配達拠点に持っていったってことか?あんたら何やっとんじゃ!!としかいいようがない。

今現在ステータスは変わってない。今日の営業時間中にのんびりと転送して、明日配達とかなんだろうか?ステータスの反映が遅いというのはよくあることなので、そうだといいんだけどな。

3連休の内に届けてくれるんだろうか。火曜日になると、再配達の手間が...

というか、頼むからクロネコとか普通の宅配業者にしてくれ。お急ぎ便だのプライムにするのはamazonの思うつぼだという意見があるので、確かにそうはしたくない。

さあ、午後になった。

追記(17:00)
その後見たら「配達中」になってたけど、さっきようやく持ってきた。持ってきた人に文句を言ってもしょうがないし、あと、「アマゾンさんからお届けです」でなく「宅配便です」になってたので、普通に受け取りようやく終了。でも、やっぱりコンビニ受け取りにできるものはコンビニ受け取りだな。

amazonはコンビニ受け取りに限る

amazonで注文したら、千葉県内オンリーの例の配送業者だった。

これまでネット上で見かけたようなことはなかったが再配達が面倒なので、コンビニ受け取りにしていた。この間買い物した時、それが出来なくて仕方なく通常配送でやったら、クロネコだったので油断してしまった。(大きさ的に今回もコンビニ受け取りはできなかった可能性もある)

amazonから"発送しましたメイル"が届いた時、例の配送業者だと知ってちょいびっくりしたものの、配送予定日の早朝にステータスを見ると、


となり、少し後になって、「配達中です。」が追加されていたので、ひと安心。とりあえず配達されるまで外出はしないことに。

けど夕方になってもこないので、ステータスを確認するとびっくり。「配達中です。」が消えて、しらっと上の画像の状態に戻っていた。ちなみに上の画像はその時に怪しいと思ってキャプチャしたもの。朝の時点ではさすがにそこまで懐疑的ではなかったから。

翌朝(今日)、再度ステータスを見るとさらにびっくり。


なんなんだ?「担当配送所外に入荷した為、転送します。」というステータスは。違う配達拠点に持っていったってことか?あんたら何やっとんじゃ!!としかいいようがない。

今現在ステータスは変わってない。今日の営業時間中にのんびりと転送して、明日配達とかなんだろうか?ステータスの反映が遅いというのはよくあることなので、そうだといいんだけどな。

3連休の内に届けてくれるんだろうか。火曜日になると、再配達の手間が...

というか、頼むからクロネコとか普通の宅配業者にしてくれ。お急ぎ便だのプライムにするのはamazonの思うつぼだという意見があるので、確かにそうはしたくない。

さあ、午後になった。

追記(17:00)
その後見たら「配達中」になってたけど、さっきようやく持ってきた。持ってきた人に文句を言ってもしょうがないし、あと、「アマゾンさんからお届けです」でなく「宅配便です」になってたので、普通に受け取りようやく終了。でも、やっぱりコンビニ受け取りにできるものはコンビニ受け取りだな。